まどらかな春光にも似た豊かな人間性を培い、知性を高め、健やかに創意に満ちたこどもを育てることを目標にしています。

9月の言葉

それぞれの夏を過ごした子ども達には様々の体験を通して自分なりにやってみようとする姿がある反面、夏の疲れから体調を崩す子どもや園生活のリズムを取り戻しにくい子どももいます。ご家庭と連絡を取り合ってよい状況になるようにしていきましょう。

五月に田植えをした稲に穂が出、白い花が咲いたり、さつまいもの葉が地面を這っています。また、ふうせんかずらが実をつけています。植物の生長に気づき、 発見し、驚くことでしょう。まだまだ日中は暑いですけれども、自然事物からも夏から秋へと季節が移っている様を感じて欲しいと思います。

二学期は一人ひとり、また、クラス全体としてもたくましく成長し、自信をつけていく時期。一学期に築いた信頼関係や仲間づくりを土台に運動会や幼稚園まつり等クラスみんなで力を合わせ、挑戦していくようにします。

まずは十月の運動会に向けて練習が始まります。友達と協力したり、身体をたくさん動かしてみんなで一つの方向へ向かっていく気持ち、みんなで一つのことをする楽しさを味わって欲しいと思います。

二学期もどうぞご協力をよろしくお願い致します。

昭和28年設立以来、まどらかな春光にも似た豊かな人間性を培い知性を高め、健やかに創意に満ちたこどもを育てることを目標にしています。